【社員インタビューVol.04】仕事とプライベートの両立もでき、働きやすさを感じる会社です。
.jpg)
社員の生の声をお届けするために、ウェブディレクター・PMの社員インタビューを実施いたしました。
今回は、入社のきっかけなど業務に関連した話だけではなく、休日の過ごし方やパーソナルな部分についてもお伝えします。
業界にブランクのある私でも温かく迎え入れてくれた
私は転職で入社し、フューチュレックは5社目の会社となります。2社目と今はWebの制作会社ですが、その間はボルダリングジムのスタッフや地方創生の移住業務など、まったく違う業種の仕事に従事していました。いずれもやりがいはありましたが、30代半ばで振り返ったとき、改めてずっと続けていけるような仕事に就きたいと思うように。PMやWeb制作の仕事が楽しかったという印象が強く残っていたことから、昔やっていたWeb関連の仕事に再チャレンジすることを決意しました。
入社のきっかけは、2社目に働いていたWeb関連の会社の先輩からフューチュレックを紹介されたことだったのですが、とにかく代表がスピード感をもって対応してくれることや、この業界にブランクのある私でも温かく迎え入れてくれたことが決め手となり入社しました。

ユーザーの楽しむ姿がやりがいに
業務内容としては、Webサイトやアプリの構成を引いたり、スケジュールや素材の管理業務を行っています。また、プロデューサーやクライアントからヒアリングした内容を形にするという業務もあり、直接クライアントとお話しすることもしばしばあります。主に半年から1年と長期に渡る案件を担当しており、長いものでは3期に渡って担当している業務もありますね。
これまでに大変だった業務は、テーマパーク内のアプリ制作の仕事です。自分自身の経験として、アプリ制作は過去にあまり携わったことがなく、構成や実装のイメージがなかなか掴めず苦労しました。しかし、チームメンバーと相談したり、社内で蓄積された過去の事例をもとに課題をクリアにすることができました。リリース日にユーザーの皆さんが楽しそうに体験する姿を目の当たりにする時は毎回達成感を感じています。

仕事とプライベートはメリハリをつけて
仕事とプライベートは両立できています。フューチュレックは、メリハリをつけて仕事をコントロールすることができるので、帰宅後にゆっくり動画配信を視聴したり、休日は友人とテーマパークに出かけることも。ゲームをするのも好きなので、家では自分の時間を楽しんでいます。
もちろん、リリース直前など立て込んでいる時は難しいので、その分、別の時期に休暇をとったり、早めに帰宅するなどして、仕事とプライベートのバランスをとっています。

働きやすさを感じる会社
決して大きな会社ではありませんが、制度などはしっかり整っており、働きやすさを感じています。個人的には、決まりきった業務ではなく、大小さまざまな仕事にチャレンジできる環境だと思います。
会社としても、膨大な量の情報整理が必要なコーポレートサイトや、アトラクションで必要とされるアプリの開発・運用、広告系のイベント実施やLP制作など、多岐にわたる案件に携わっています。
弊社に興味を持ってくださった方がいたら、まずは気軽に話を聞きにきてください、お話ししましょう!

ディレクター・PMの黒川のインタビューをお届けいたしました。
弊社にご興味を持っていただいた方、また弊社の黒川と話してみたいと思った方からの応募もお待ちしております!
お話できることを楽しみにしています。